2023 No.49
No.074 モビリティの変革と都市交通計画
未来材料・システム研究所/工学研究科 土木工学専攻 准教授 三輪 富生
No.073 人工光合成によりCO2と水と太陽光から燃料を作る
物質プロセス工学専攻 准教授 王 謙
No.072 新奇な超伝導体の圧力効果と電子状態の解明
応用物理学専攻 講師 谷口 晴香
No.071 電子物性科学と吸着科学の融合を目指した分子性結晶の開発
応用物質化学専攻 准教授 井口 弘章
2022 No.48
No.070 超高感度レーザー分光による放射性炭素・微量同位体分子の分析とその応用
エネルギー理工学専攻 准教授 富田 英生
No.069 表面不安定現象を積極的に利用する
機械システム工学専攻 准教授 永島 壮
No.068 非線形効果を用いた先端レーザー光源の開発と応用展開
電子工学専攻 教授 西澤 典彦
No.067 磁性ナノ粒子が拓く医療技術
化学システム工学専攻 教授 井藤 彰
2021 No.47
No.066 弾塑性地盤力学に基づいた精緻な地盤被害予測を目指して
土木工学専攻 准教授 中井 健太郎
No.065 強誘電体薄膜の電気光学効果が拓く未来
エネルギー理工学専攻 教授 山田 智明
No.064 X線を精密に制御する 新時代のX線分析・イメージングのために
物質科学専攻 准教授 松山 智至
No.063 量子技術により生体内の細胞を「診て治す」
未来社会創造機構 ナノライフシステム研究所/工学研究科 生命分子工学専攻 特任教授 湯川 博
2020 No.46
No.062 デジタル製造技術が切り開く未来
航空宇宙工学専攻 准教授 鈴木 教和
No.061 国産電動航空機はヴァーチャルで空を飛ぶ
未来材料・システム研究所 工学研究科 電気工学専攻 教授 山本 真義
No.060 磁性ナノ超構造を活用した次世代熱電変換材料の創成
物質プロセス工学専攻 教授 水口 将輝
No.059 温度差で発電する導電性ポリマー ―性能向上に向けた分子設計の勘所―
応用物理学専攻 助教 田中 久暁
2019 No.45
No.058 学術の知見を活用して次世代燃料電池を開発する
有機・高分子化学専攻 講師 野呂 篤史
No.057 「ばい菌」は地球を救う!―微生物を用いた環境浄化・エネルギー資源回収―
未来材料・システム研究所 工学研究科 土木工学専攻 教授 片山 新太
No.056 ナノテク新素材の至高の目標 ―グラフェンの従兄弟「プランベン」の発見に成功!―
エネルギー理工学専攻 准教授 柚原 淳司
No.055 デマンドレスポンスの実施診断
機械システム工学専攻 教授 東 俊一
2018 No.44
No.054 爆轟波をより身近なものに、そして宇宙へ
航空宇宙工学専攻 講師 松岡 健
No.053 結晶中の原子配列の乱れを科学する
物質科学専攻 教授 松永 克志
2018 No.43
No.052 コンピュータに文章を書かせるためにはどうすればよいか
情報・通信工学専攻 教授 佐藤 理史
No.051 酸化物ナノワイヤを使って尿からがんを診断する
生命分子工学専攻 准教授 安井 隆雄
2018 No.42
No.050 微細領域の世界を変革する光電子ビームの研究開発
シンクロトロン光研究センター 特任准教授 西谷 智博
No.049 DNAを使ってナノ粒子の超格子構造を思い通りに制御する
未来材料・システム研究所 准教授 田川 美穂
→ 2017 No.41 以前のアーカイブ